On Your Mark

「気づき」はスタートの合図!介護のシゴトが好きなんです

人間関係で悩んで、好きな仕事を辞めようかと思ったことがある

かつて僕は、人間関係を理由に退職を考えたことがありました。

もちろん今も、人間関係の悩みは尽きません。

だけど、人のせいで自分の好きなことを諦めるのは悔しいので、自分なりにその問題を克服する努力をしています。

今日は、僕が実践している方法を紹介しちゃいます!

 

 

介護職の退職理由

 

職場での人間関係のトラブル

この項目は、介護の仕事の退職理由で、常に上位を維持しています。

 

ちなみに、意外かもしれないけど、

仕事がきつい・給料が安い・汚い…などのいわゆる3Kは、退職理由トップ3に入っていません。

なぜなら、介護や看護が3Kだと思っている人は、最初からこの仕事を選ばないでしょ。志をもって介護の仕事を始めた人は、3K理由で退職することはないからだろうね。

 

ま、中には「介護なら誰でもできるだろう」となめてこの仕事に就いて、やっぱり介護は3Kだと騒ぐ人もいるみたいですが。

介護じゃなくたって、どんな仕事にも大変な部分はあるでしょうに。

 

人間関係のトラブルってなんだ!?

さ、本題に戻りましょ。

 

僕が「人間関係のトラブルがある」と感じるときに必ず抱く思い。

「絶対にあの人に嫌われてる」

 

だって、

・大したミスでもないのに、しつこく注意されるし、

・必要な情報を教えてもらえないから、何をしたらいいかわからないし、

・僕にだけ、大量の仕事を押し付けてくるし…

 

うんうん。ひどいことされてるね。辛いよね。

確実に嫌われてるね。

 

 

ではここで、上の「嫌われている根拠」から、客観的な事実だけ抜き出してみるよ。

・ミスをして注意された

・情報が足りずに、仕事の進め方がわからない。

・処理しきれないほどの仕事を与えられている。

 

 

いやいや、それは省略しすぎでしょ!ってツッコミました?

 

 

実は、省略した部分って、僕の思い込みかもしれないって気づいたんです。

・「大したミスではない」と思ってるのは僕だけ。相手は重要なミスだと思ってる。

 

・「しつこく注意される」のは、僕がコトの重大さを理解してないから、相手は僕にそれを分からせようと必死に説明している。

そもそも2回が”しつこい”のか、10回なら”しつこい”のか、捉え方には個人差がある。

 

・「必要な情報」と思ってるのは僕だけ。相手は必要ない情報だと思ってる。

もしくは、その情報がなくて、僕が困っているということに、相手は気づいていない。

 

・「大量の仕事」=人によって”大量”の感じ方は違う。(大体の場合は、誰かと比較して「自分ばかり多い」と感じる)

僕が”大量”と感じているかどうか、相手は知らない。

 

・「仕事を押し付けられる」=”押し付けられる”と”任される”の違いはなんだろう?

僕の場合は、自分にとって楽しそうな仕事なら”任された”、

自分の嫌いな仕事なら”押し付けられた”と感じるかな。

あとは頼むときに、期待の言葉なんかかけてもらえると、嬉しいかも。

 

 

ここまで読んでも

まさに今、「人間関係のトラブル」真っ最中の人なら、こう思ったのでは?

かつての僕のように。

 

そうはいっても、態度とか見たら絶対嫌われてるし、

他にもたくさん、私が嫌われてる証拠はある!

だから、やっぱり嫌われてる!

 

 

ふと湧いた思い

ーーもしかしたら、僕は”嫌われていたい”のか

 

 

世の中に嫌われたい人なんていない!?

 

”嫌われていたいたい”人なんているわけないでしょ!

 

という反論が聞こえます。

よ〜くわかります。

僕だって、嫌われているのはイヤだもん!

 

でもね、

「私は嫌われている」という命題を掲げているときって、それを証明するための根拠を必死に探してしまうわけ。

それで、たくさん根拠を集めて(自慢げに?)こう言うのだ。

 

やっぱり、僕は嫌われてるんだ!

僕の考えが正しかった!!

 

おめでとう!

そうだね、君の言う通りだね。やっぱり嫌われてたね!

 

 

 

で……

 

それ、happyか?

 

 

「僕は嫌われてる」の命題を証明することに、何の意味があるのだろう。

 

 

人間関係のトラブルから抜け出す方法

「嫌われてる」を証明するために一生懸命になるのがバカらしいと感じた僕が、実践している方法を紹介します。

 

 

「あの人は、本当は僕のことが好きなんだ」って思う。  …以上

 

 

???

何言ってるの?バカじゃないの?って思った??

 

そもそも「嫌われてる」って思ったのが自分ならば、

「好かれてる」って思うことも自分の勝手でしょ。

 

本当は相手がどう思ってるかは、この際関係ない。

 

本当は嫌われてるのかもしれないし、本当は好かれてるかもしれない。

でもそんなのいちいち相手に聞けないじゃん。

「僕のこと好きですか?嫌いですか?」なんてさ。

 

そうすると、自分の中の世界が変わるんだよね。

仕事でのミスを注意された(事実)

・そんなにクドクド言わなくたって…やっぱり私のことが嫌いだから、私にだけあんな言い方をするんだ。(嫌われ前提)

・私のために言いにくいことを、こんなに真剣に怒ってくれる。(好かれ前提)

 

もし、相手が本当に僕のことを嫌っていたとしても、僕が(好かれ前提)で、瞳をキラキラさせながら、尊敬と感謝の眼差しで話を聞いていたら、相手はどう感じるだろう。

もしかしたら、僕を見る目が変わるかもしれないね。

 

でも、でも、でも、

勘違いしないでほしい。

 

「自分が相手を好きになれば、相手も自分を好きになる」

って話ではないからね。

 

ただ単に

「自分が”好かれてる”と勝手に思ってると、

自分の中では相手に”好かれてる”ことになる」

 

……うん。

こんなに長いこと書いてきて、結論は、すごく当たり前のことです。

相手に嫌われないための方法ではない!です。

それを期待して最後まで読んだ方はごめんなさい。

 

だって、絶対に嫌われない方法なんてないと思うし。

相手の感情は操作できないからね。

 

 

事実は一つ

事実の受け止め方は千人千通り

 

ポジティブ思考がいい、ネガティブ思考が悪い、とかじゃなくて

「あなたの頭の中の世界は、あなたの好きなように変えられる」ってことをお伝えしたかったんです。

 人間関係でお悩みならば、まずは”自分の頭の中の人間関係”を変えてしまおう

 

 

この考えを身につけるために、僕が参考にしている本

 

強がらない。 (角川新書)

強がらない。 (角川新書)

 

 

 

自分の小さな「箱」から脱出する方法

自分の小さな「箱」から脱出する方法

  • 作者: アービンジャーインスティチュート,金森重樹,冨永星
  • 出版社/メーカー: 大和書房
  • 発売日: 2006/10/19
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
  • 購入: 156人 クリック: 3,495回
  • この商品を含むブログ (418件) を見る
 

 

 

今日から11月(イイツキ)だね

 

朝日 南